●進む学力低下●役割と責任●本気さが全く感じられない●主権者としての意思表示●主権者の責任●だれが見てるか分からない●安倍首相の議事録改竄●「人質司法」変化の兆しか●時代錯誤の政権を批判●「ドミノ倒し」を●自民・公明の責任こそ重大●一票を投じた都民の責任は●投票行動に反映させる責任●有権者が怒るのは当然だ●裏付けを取らないなんて●沖縄の怒りは日本の怒り●「どこを歩こうが私の勝手」●党首討論で品性のなさ露呈●私憤から公憤へ●憲法を守るのは「日常」を守ること●牽強付会●選択肢が豊富な都内候補者●テレビで際立つ安倍首相の異様さ●半年ぶりのFB●労働組合離れ●海外派兵は「人を殺すため」だろ●裁判官の本分って何だ●説明責任果たさぬ政権政党って●●●ほか
午後から2コマ授業。夕方からの講師懇談会では、学生の学力低下が話題になった。授業に集中できず単位も取得できずに、卒業できない学生が増えている、といった現状への対策などが話し合われた。普通に講義ノートが取れない学生は確かに多いが、授業中に教室の最前列でおでんを食べる学生がいるとの報告には驚いた。注意したらその学生は翌週にはサンドイッチを持参したという。
このほかアイスクリームやスナック菓子を食べながら授業に出る学生もいるそうだ。都内の有名私大や国立大学の先生からも、大教室の最前列で授業中に平然と弁当を広げたとか、女子学生が爪を切り始めた話は聞いたことがあるけど、幸いにも僕は授業中に食事された経験はないなあ。いくらなんでも酷過ぎる。論外だよ。もし僕の授業でそんな学生がいたら、「ネット(ユーチューブ)にアップするから」と宣言した上で動画撮影するかな。
懇談会の後、立食パーティー形式の懇親会に参加。昼食を食べる時間がなくてずっと空腹だったのでとてもうれしい。その後さらに何人かの先生と一緒に、横須賀・追浜(おっぱま)のスナックへ繰り出す。アットホームな雰囲気で感じのいい店だった。
ギャラクシー大賞に「報道ステーション」の2つの特集。ヒトラーがワイマール憲法を悪用した経緯や、自民党改憲草案の「緊急事態条項」の危うさを視聴者に分かりやすく提示したことなどが評価された。「これこそがジャーナリズムの役割と責任」に同感。「クローズアップ現代」のキャスターを務めた国谷裕子さんには特別賞。これも至極妥当な判断だと思う。
→2015年度ギャラクシー大賞は『報道ステーション』ニュース番組で初(オリコン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000357-oric-ent
◇◇ 甘利明・前経済再生担当相らの金銭授受疑惑の不起訴処分に対し、市民団体が検察審査会に審査を申し立て。東京地検特捜部がサボタージュで不起訴にしても、検察審査会では覆って強制起訴になるはず。明白な証拠はそろっているのだから、起訴されて断罪されなければ著しく社会正義に反する。
→甘利氏ら不起訴、市民団体が不当だと審査申し立て(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160603/k10010544971000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
◇◇ 入学試験の結果と卒業時の成績には全く相関関係がみられず、「特に1年の6月第1週の出欠状況が、その後の学生生活を左右する」という。なるほど。腑に落ちる東京理科大の調査結果。
→<大学成績>1年で決まる?、卒業時と一致、東京理科大調査(毎日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000007-mai-life
米国政府・米軍・日本政府が言う「綱紀粛正」「再発防止」が、いかに上っ面の言葉だけで実効性がないかよく分かる。同じことが何回も繰り返されるのは、沖縄に米軍基地があるからだ。
まるでデジャブのように続く米兵らの凶悪犯罪や重大事故に対し、日本政府が「極めて遺憾」「強く抗議」と本気で思っているのなら、米側に口先だけ申し入れるのでなく毅然と断固たる姿勢で、日米地位協定の抜本改定と米軍基地軽減を求めるべきだろう。「国民の生命と財産を守る責任がある」と言うのであれば、なおさらではないか。
→【速報】米兵を逮捕、酒酔い・逆走で衝突、重傷負わす、沖縄・嘉手納(沖縄タイムス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160605-00000010-okinawat-oki
◇ そして、またもや形だけの「抗議」と「心からの謝罪」が繰り返される。もはや日米両政府間のセレモニーと化している。虚しいやり取りが何回も続くばかりだ。日本政府(安倍政権)は、いったいだれの生命と財産を守ろうとしているのだろう。
→米兵飲酒事故、ケネディ氏「心から謝罪」、岸田氏が抗議(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ654HLMJ65UTFK002.html
沖縄県議選で、翁長知事与党が過半数を維持。米兵にも安倍政権にもこれだけ酷い目に遭わされ続けていて、主権者として怒らない方がおかしい。沖縄では至極当然の民意が示されたと言っていい。さて私たち本土の主権者はどうする。
→翁長知事与党が過半数、「反基地」高まり、沖縄県議選(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ644WMTJ64TPOB005.html
◇◇ 舛添都知事の政治資金について「第三者」の弁護士が調査結果を公表し、「不適切だが違法とは言えない」と判断した。とんでもない茶番だ。しかも、どこまでヒアリングしたのかとの記者の質問に対し、そんなものは必要ないと怒りをあらわに開き直る弁護士。これのどこが「第三者の公正で厳しい目」で判断したというのか。「依頼者(舛添)の利益」を守ってるだけだろうが。有権者はみんな分かってるんだけど。
税金を使って私的に飲み食いした舛添が論外なのは言うまでもないが、「第三者」の検察出身の弁護士もとんでもないな。仕事を頼まれたからって、なんでも引き受ければいいってものでもないと思うのだが。著しく社会正義に反した仕事をして恥ずかしいと思わないのだろうか。
そして検察が不起訴を決定し国会が終わった途端、どういうわけか睡眠障害とやらもすっかり完治し、元気いっぱいに政治活動を再開したのが甘利明・前経済再生担当大臣だ。これまたとんでもない茶番ではないか。ここまであからさまに有権者を馬鹿にするのも珍しい。選挙でしっかり意思表示するしかない。
「情報操作とジャーナリズム」をテーマにした、きのう6日の授業の板書=写真。学生にリアクションペーパー(ミニレポート)を書かせている間に撮影した。
この日の授業では、公共放送であり自主独立した報道機関であるはずのNHKが、安倍政権にじわじわ浸食され、圧力や介入を受け続けた結果、権力監視の役割を果たさないどころか、政府の広報宣伝機関(事実上の国営放送)に成り果てた現状を解説。ニュースを鵜呑みにせず、どういう立場で何を伝えているか、何を伝えていないか、どんな伝え方をしているか見極めて情報を吟味することを強調した上で、選挙権を行使してしっかり意思表示するのが主権者の責任だ、と力説して講義を締めくくった。
◇◇ きょう7日の朝5時半のNHKニュースで、アナウンサーが「重版」を「ジュウバン」「ジュウバン」と連呼するのを聞いて絶句。その後もニュースの中で訂正されることはなかったが、NHKの公式ニュースサイトを見たら正しいアナウンスになっていた。
生放送中のフロアやディレクターは、アナウンサーの読み方がおかしいと思わなかったのかな。視聴者や関係者に注意されて、以降のニュースやニュースサイトでは修正したのかもしれない。それにしても「重版」を「ジュウバン」なんて読むとは、プロのアナウンサーとしてあまりにも無知で恥ずかしいと思うぞ。「麻布十番」でもあるまいし。
【追記】午前5時台終わりの「まちかど情報室」と気象情報の間で、テロップを出して訂正していた、と教えて下さった方がいた。同じニュースを6時台に読んだものが、ニュースサイトにアップされたのではないかという。「まちかど情報室」までしか見ていなかったので知らなかったが、さすがに周囲のスタッフはすぐに気付いたか。そりゃそうだよなあ。ご指摘ありがとうございました。
→萩尾望都さんの新作掲載、少女漫画雑誌が異例の重版(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160607/k10010548271000.html
◇◇ 【メモ】「初めて」と「始めて」の使い分けができていない学生が少なくない。何回注意して教えても直らない。書き間違えているのではなく明らかに混同しているのだが、実は大人でも区別できていない人って結構いるんだよなあ。意外だけど。
「この間、コンビニの前を歩いているのを見かけました」「本屋にいるのを見た」などと学生に言われることがある。どうやら◯◯駅の周辺には学生が結構住んでいるらしい。教員も意外とたくさん住んでいるという話を聞いた。知らなかった。だれにどこで見られているか分からないよなあ。うっかりした行動や、いかがわしい本の立ち読みなんかできないな。してないけど(苦笑)。
そうしたらまるでだめ押しのように、「国会前のデモにいましたよね。ニュースで見ましたよ」と久しぶりに会った大学の先生に声をかけられた。昨年の国会デモ取材の時かあ。知らない間にテレビに映ってたんだ。それにしてもそんな数秒の画面によく気付いたものだ。むしろそのことに感心させられる。
安倍首相は5月16日の衆院予算委員会で、民進党の山尾志桜里政調会長に対し「議会の運営を少し勉強した方がいい。私は立法府の長だ」「立法府と行政府は別の権威だ」などと発言。この予算委の議事録の答弁部分を、安倍首相が「行政府の長」と修正していたという。政府は既に「単なる言い間違いであることは明白だ」とする答弁書を閣議決定している。
「議会運営を勉強しろ」と野党議員を攻撃する中で断言した発言が、「単なる言い間違え」とは到底考えられない。しかも安倍首相は過去にも何回も同じような発言を繰り返しているのに、「単なる言い間違え」のはずがないだろう。
安倍晋三は立法と行政の違い(三権分立の概念そのもの)がそもそも全く理解できておらず、混同しているのだ。そうでないのであれば、自分自身を独裁者だと思い込んでいるのだろう。おまけに議事録の字句の誤りなどを修正するのではなく、発言内容そのものを改竄(かいざん)し削除して、なかったことにしてしまうとは。こんなにとんでもなく頭のおかしな男が、平然と総理大臣を続けていられるこの国の未来を強く憂える。
→安倍首相「立法府の長」発言を訂正、議事録では行政府(毎日)
http://mainichi.jp/articles/20160610/k00/00m/010/049000c
微妙な事案なので判断が分かれると思うけど、ある意味で「大岡裁き」のような温情判断なのだろう。被疑者や被告人が長期間勾留(身体拘束)される「人質司法」は、特に否認事件で顕著だ。そうした「推定無罪」とはほど遠い刑事司法の現状改善の傾向が背景にあって、少しでも現状を改善しようという姿勢の表れなのだとすれば評価できる。
→娘が挙式、組幹部の勾留を5時間半停止、大阪地裁が決定(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6603ZVJ65PTIL00Z.html?iref=comtop_8_01
「生長の家」が安倍政権に反対する立場を鮮明にした。「民主政治が機能不全に陥った時代の日本社会を美化するような主張を行っている」「日本を再び間違った道へ進ませないために、明確に反対の意思を表明する」などと、断固とした姿勢で安倍政権を批判している。拍手。「創価学会」とはえらい違いだ。
→「生長の家」参院選で与党を支持せず、安倍政権を批判(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6B5W4YJ6BUTFK00T.html
◇ →今夏の参議院選挙に対する生長の家の方針「与党とその候補者を支持しない」(生長の家・公式)
http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20160609.html
◇◇ テレビ東京の番組「世界ナゼそこに?日本人」に、統一教会の信者が多数回にわたり出演。「信者であることなどを隠して虚偽の事実を交えて物語を創作した」と、全国霊感商法対策弁護士連絡会が指摘している。どう考えても不自然だろう。テレ東の幹部あるいは番組スタッフに、何らかの意図があったのではないかと疑わざるを得ない。テレビ東京はすべての視聴者に対し、事実をもとに納得できる説明をする責任がある。
→テレ東番組「旧統一教会信者が多数回出演」、弁護士指摘(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6B6DSJJ6BUCVL01Y.html?iref=comtop_8_02
舛添都知事に辞任を迫らない都議会自民党。せっかくの一問一答なのに、原稿を棒読みするだけで厳しい追及をあえてしない都議会自民党。舛添都知事を擁立し支えてきた自民党の本質が、実によく分かる都議会総務委員会の質疑だった。舛添辞任は時間の問題だ。しかし舛添都知事の辞任だけで満足していいわけがない。ドミノ倒しで、甘利明・前経済再生担当相の責任追及と逮捕・強制起訴、そして安倍自民党の崩壊へと連鎖させなければならないはずだ。
◇◇ 安倍晋三は本当に時代錯誤だなあ。戦前で時間が止まっているのだろう。まさに思考停止。いくら戦前回帰したいといっても、総理大臣の発言とはとても思えない。
→「首相、共産を非合法政党みたいな扱い」民進・岡田氏(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6F6JV0J6FUTFK010.html
これほどまでに厚顔無恥な男を都知事に担いで支持してきた自民党と公明党が、参議院議員選挙で何百万票も減らすだけのダメージを受けるように、舛添都知事には思いっきり往生際悪く醜態をさらし続けて、できるだけ無様にみっともなくジタバタしていただきたい。それこそが舛添都知事の最後の仕事(ご奉公)だ。
製造者責任はとてつもなく大きくて重いと思うよ。自民・公明の責任こそ厳しく問われなければならないはずだ。舛添都知事だけでなく、猪瀬直樹・前都知事も、石原慎太郎・元都知事も、そしてもちろん甘利明・前経済再生担当大臣も同様に。
深く考えもせず調べることもせず、舛添要一や猪瀬直樹や石原慎太郎に一票を投じて、こんな連中を東京都知事に選び続けている都民の責任も大きいと思うよ。国政選挙も同じだ。主権者としてもっと真剣に選挙に向き合わないと、取り返しのつかない大変なことになる。
◇◇ 参院選の応援演説に出かけて、安倍晋三首相と菅義偉官房長官の政府のトップ2人が官邸不在。舛添都知事や石原慎太郎・元都知事の無責任さや公私混同よりも、むしろはるかに悪質なのではないかと思う安倍政権の無責任さと傲慢さ。もちろん舛添や石原も論外なのは言うまでもないが。それと甘利明・前大臣も。
→トップ2の官邸不在「極めて遺憾」民進・岡田氏が批判(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6H6D4NJ6HUTFK01X.html
◇◇ 6月15日の都議会本会議がなかなか始まらず、MXテレビが5時間も資料映像を流し続けたと伝えるJ-CASTニュース。そもそも7日の都議会代表質問と8日の一般質問を生中継せず、13日の総務委員会の集中審議もメインの「MX1」を使わず、サブチャンネルの「MX2」で生中継した放送局に、報道機関としての役割など期待できるわけがない。期待しろという方が無理だろう。
そして、都政や都議会に斬り込まない(斬り込もうともしない)MXテレビの体質や本質(しがらみ)を鋭く指摘するような視点や問題意識は、そもそもJ-CASTニュースにも最初からないよね、というのがこの話の本当のオチだ。「資料映像を流し続けた」などと面白おかしく伝えるくらいしかできないのが、いかにもJ-CASTニュースらしい。
→MXテレビで5時間「BGMと資料映像」都議会が始まらず「時間切れ」(J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000008-jct-soci
◇◇ 今年度の前期講義の教室は新館の7階。さすがに階段はきついのでエレベーターを使っているのだが、講義直前の時間になると3基あるエレベーターはいつも学生で大混雑し、長蛇の列ができるので閉口していた。なかなか1階ホールに降りて来ないし、やっと来ても満員で乗れないこともある。だがしかし。「教員専用エレベーター」なるものが新館の奥にあることを、きょう初めて知った。なんと、そんな素敵なものが存在していたとは。ギリギリの時間帯はとても助かる。教えてくれた先生に感謝。
舛添都知事が辞職すればそれで終わりでいいはずがない。20日に予定されていた都議会総務委員会の集中審議を取りやめ、百条委員会設置も拒む自民党。「政治とカネ」の真相や背景を徹底追及する気などさらさらなく、参院選への影響を抑えて自民党批判をかわすことしか考えていない。都議会を解散されることも恐れていたのだろうけど(どうせなら舛添都知事に都議会を解散してもらった方がよかったかもしれない)。主権者たる国民は、この事実をしっかり理解し投票行動に反映させる責任と義務があるはずだ。
◇◇ 「首相が引導」「直接電話、語気強め」。冗談も休み休みにしろよとしか言いようがない。まるで安倍首相が「政治とカネ」と真剣に向き合い、舛添都知事を毅然と叱りつけて辞任に追い込んだかのような伝え方。舛添都知事を担いで支援し続けたのは安倍自民党ではないか。いかにも日経新聞らしい酷い提灯記事。どうしようもないな。
→舛添氏説得、首相が引導、直接電話、語気強め(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO03658620W6A610C1EA2000/
◇◇ 地震のたびに毎度しつこく言うけど、原子力発電所の直下や直近で大地震が起きたらどうするつもりなんだ。函館など北海道南で震度6弱の地震。北海道の泊原発、対岸の青森県の東通原発、六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場に異常は確認されていないとのことだが、それはたまたま奇跡的な幸運が続いているだけだということを強く自覚すべし。いつどこで大地震が起きてもおかしくないこの地震列島で、原発を造って動かすなんて正気の沙汰ではない。
「舛添都知事批判はいじめと同じだ」などと抜かしている輩がいるがとんでもない。公私混同だけでなく税金泥棒(公金横領)をしたのだから、有権者が怒って疑惑の徹底追及と辞任を求めるのは当然ではないか。むしろ怒らない方が納税者としてどうかしている。大事なのはその先だ。
舛添都知事だけでなく、都議会総務委員会の集中審議や百条委員会設置を拒む自民党都議や、さらに甘利明・前経済再生担当大臣の金銭授受疑惑にも同じように怒るべきだ。それこそが主権者としての責任だろう。舛添都知事が辞任すればそれで気分すっきりだなんて、まさに愚民そのもので馬鹿げている。そんな愚かな有権者を一番喜ぶのは安倍自民党だけに違いない。
それにしても、集中審議や百条委員会を拒む自民党都議には強い憤りを覚える。「潔い引き際で尊敬できる」「男らしくて立派」などと口走るに至っては噴飯ものだ。都議会を解散されることを最も恐れていたのだろうけど、いっそのこと舛添都知事に都議会を解散してもらった方がよかったかもしれない。有権者を馬鹿にするにもほどがある。実にふざけた態度ではないか。都民はもっと強く激しく怒っていい。
◇◇ 福島第一原発事故で、東京電力の清水正孝・元社長が「当時の首相官邸からの指示」として「炉心溶融」の言葉を使わないよう社内に指示した、という報告書を東電の第三者検証委員会が公表。その報告書に対し、「炉心溶融の言葉を使わないように官邸が指示した事実はない」と民進党の枝野幸男幹事長らが敢然と反論している。至極もっともな反論だと思う。
炉心溶融の可能性があることについては、枝野幹事長自身が当時の記者会見ではっきりと認めていたのだから。それなのにわざわざ「炉心溶融」の言葉を使わないように指示する意味がないし、そんなことをする必然性やメリットはどこにもない。
そもそも東電の依頼で調査した第三者委員会がうさん臭さの固まりだ。東電関係者から聞き取り調査しただけで、官邸サイドや官僚など東電関係者以外の話を全く聞いていないなんて論外だろう。舛添都知事の言い訳を代弁しただけの「第三者の厳しい目」と全く同じ手法ではないか。
東電が依頼した第三者委員会のメンバーの佐々木善三弁護士は、舛添都知事の依頼者の「第三者の弁護士」でもある。つまり「裏付け」を一切取らずに依頼者(東電や舛添都知事)の主張を一方的に代弁するのは、いかにも検事出身らしい佐々木善三弁護士の常套手段と言っていい。もっともらしい報告書をでっち上げて、東電自身の隠蔽体質を他者(当時の官邸)に責任転嫁するなんて許し難い犯罪行為だ。恥を知れ。
一方の言い分だけを鵜呑みにして、裏付けも取らず事実確認もせず、それで公正で信頼できる報告書なんて書けるわけがない。元検事のこの男はそんなことも分からないのか。隠蔽工作と詐欺行為の共同正犯そのものだ。
◇◇ ネット上の事実無根の戯言をそのまま記事にする産経記者。裏付けを取らず一方的な思い込みと決め付けの記事を量産する、産経ならではのいつもの光景だ。まず結論ありきで都合のいい材料だけ集める産経の手法は、今に始まったことではない。極右だとか時代錯誤の復古主義だとか国粋主義だとか、そういう政治思想的な立場どうこう以前の話だ。
事実確認も裏付け取材もまともにしない(できない)ばかりか、悪意と偏見に満ちた産経の捏造記事で、いったいどれだけ多くの人が酷い目に遭わされたことか。そういう人たちに何人も直接会っているので惨状はよく分かる。彼らがやっているのは言論でも報道でも何でもない。言論や報道の名前を借りただけで、ヘイトスピーチと同じだ。
→産経ニュース「サクラ報道」は当事者に取材せず、記事削除し謝罪(ハフポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/17/sankei-mata-gase_n_10521222.html
残虐な事件が何回も繰り返される沖縄の「怒り」は、沖縄だけでなく「日本の怒り」であるはず。事件の背景には米軍基地の存在がある。不平等な日米関係の解消こそ不可欠だ。沖縄の人たちの怒りは、繰り返される米兵らによる残虐な事件への至極当然な心情の吐露だが、それは本土で暮らしている私たち自身の問題でもある。決して他人ごとではないし、他人ごとであってはならない。
その県民大会に出席を拒む自民党と公明党。彼らはいったいどこを向いているのか、だれのために仕事をしているのか。自公安倍政権の姿勢や本質そのものを象徴している。
→沖縄県民大会、6万5千人が追悼、海兵隊の撤退求める、被害者の父がメッセージ(琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-300866.html
◇◇ 参院選応援のため吉祥寺駅前で街頭演説した安倍晋三首相に対し、帰れコールが鳴り止まず。安倍首相は「私は子供の時、お母さんから人の悪口を言ってはいけないと言われた」と応酬しながら、共産党と民進党を批判し続けたという。
自分の家族を他者に示す場合には「父」「母」「兄」「姉」「祖父」「祖母」などと表現するのが常識だ。まともな社会人なら、「お父さん」「お母さん」「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」といった言葉は他人には使わない。「美しい国」やら「道徳」やら「家族」を重視しているはずの安倍首相ご自身は、いったいどんな家庭教育や躾(しつけ)を受けてきたのだろうか。
「そこのあなたっ。そんな派手な化粧して贅沢をする人間は日本国民の敵なんですよっ!」「そこのあなたっ。堂々と道の真ん中を歩き過ぎですっ!」。居丈高で偉そうな大日本婦人会の連中の態度と台詞は、いつ見てもやはり胸くそ悪くてむかつく。そんな威圧的なおばはんの言葉に対し、「どこを歩こうが私の勝手です」と毅然と言い返した常子に拍手。(きょう20日放送のNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から)
まさに今のこの時代や社会にリンクするような光景ではないか。戦前・戦中を描く「ドラマ」の中だけでは、かろうじてNHKも的確な放送ができるのかもしれない。ニュース部門はすっかり事実上の国営放送(政権の広報宣伝機関)だけど。
◇◇ 原子力規制委員会が、運転開始から40年が経過した関西電力高浜原発1・2号機について20年の運転期間延長を認可した。本来の耐用年数を超えて老朽化した原発を、平然と堂々と稼働させる愚行。事故の起きる可能性(危険性)がさらに高まるような認可をして、どうするつもりなんだ。原発推進が既定路線の安倍政権と電力会社の言いなり。最初から運転期間を延長させる結論ありきの手抜き審査。いったいどこが原子力「規制」委員会なのか。「推進」委員会そのものではないか。むしろ原子力「寄生」委員会なんじゃないか。
原発などなくても動かさなくても電力は十分に足りている。なぜわざわざ危険を侵す方向に進もうとするのか。地震大国のこの国では、いつどこで大地震が起きてもおかしくない。今原発が無事なのは、奇跡のような偶然と幸運が続いているだけに過ぎない。政府も電力会社も規制委員会も、そして原発立地自治体も、福島原発事故の大惨事から何も学んでいないのか。
もしもまた再び、原発で炉心溶融のような大事故が起きたら、だれがどうやってどんな責任を取るつもりなのか、納得できるように具体的に説明してから稼働させろよ。
報道ステーションの参院選党首討論。「簡潔に述べる」「簡潔に答える」と言いながら、だらだらくどくどと、まるで中身のない話を一人でべらべらしゃべり続ける安倍晋三首相。ウザ過ぎる。どれもこれもひと言で済む話なのに。頭の悪さを見事にさらし続けているよなあ。争点をずらして話をはぐらかすことで、安倍晋三は議論を故意に混乱させている。
しかも事実をねじ曲げて平然と嘘八百を並べ立てる。安倍晋三って馬鹿なだけでなく、姑息で卑劣極まりない最低の男だよなあ。今さらだけど。
おまけに最も多くの時間を使って一方的にべらべらとしゃべっていたくせに、「時間を守ってもらわないと困る」などと最後にキレてメディアの伝え方と報ステを非難し、捨て台詞を放って席を立った安倍晋三。内閣総理大臣の品性や器というよりも、人としての品格や常識のなさを全国に見せつけたように思える。
自分勝手で他人の話や批判に耳を傾けることは一切せず、相手の話を遮るばかりか発言に割り込んでくる安倍晋三。都合の悪い批判をされると目がキョロキョロと不自然に動き、視線が宙をさまよう安倍晋三。しゃべればしゃべるだけ醜態をさらしボロが出る安倍晋三。まともな感覚がある視聴者ならこうした言動と態度を見て、呆れ果てるとともに嫌悪感を抱くんじゃないかな。
◇ 憲法を守ろうとする側が、憲法をねじ曲げて土足で踏みにじる側(安倍自民党)に対し、「憲法改正を争点にして話をしろ」と迫るのは、争点隠しをあぶり出すためなのだから当然ではないか。選挙論戦の中では大事なことにあえて触れず、選挙が終わったら「白紙委任された」とばかりに、好き勝手するのは安倍独裁自民党の常套手段だろうに。真摯に向き合って議論することなく、詭弁を弄して話をそらそうとする安倍晋三の不誠実さが際立つ。
あまりに受講態度がふざけている学生に対し、久しぶりに厳しく注意した。「私語厳禁と最初の講義でも告知したはずだが、この授業を受けたいと思って参加しているほかの学生に迷惑だ。他人の学ぶ権利を侵害する行為は絶対に許されない。これが最終通告だから」。学生を怒る行為はこちらも実はものすごく疲弊して精神的に疲れる。クラス全体が引き締まったからよかったけど。
でもまあ思ったよりも教室の雰囲気は悪くならなかったので少しほっとした。むしろ、僕の言葉に共感してくれている学生が多かったようにも感じた(たぶん)。
◇ 参院選公示。「怒りの気持ちは基本的には私憤だが、私憤から公憤へと発展させる視点も必要なんじゃないかな。きょう公示された参院選ではみんな漏れなく選挙権を行使できるはず。もう大学生なんだし、できればもっと社会的関心と問題意識を持っていろいろ考えてほしい」。せっかくの参院選公示日なので、1年生対象の授業で5分ほど、余談としてそんな話をした。結構真剣に聴いてくれていた(と思う)。
ごくごく普通に当たり前の毎日を生きている市民にとって、日常の暮らしが何よりも大事なのは当然だろう。だから選挙で経済や景気や福祉政策が最大関心事なのも、至極もっともだと思う。だけどそれに加えてぜひ憲法のあり方も同時に考えてほしい。今の憲法を変えて、政権にフリーハンドを持たせようとする動きが着々と進んでいるからだ。
憲法は国家権力を制限する最高法規であって、国民を縛る道具ではない。ところが安倍政権は憲法を改正し、国家権力(政府)が制約なくこの国と国民を自由にできるようにしようとしている。しかも選挙の争点として提起することなしに。まさに「争点隠し」そのものではないか。こういう卑劣で姑息な態度を「だまし討ち」と言う。
選挙が終わって「国民に信任された」と宣言されてから、「そんなつもりではなかった」と言ってももう遅い。「戦争しない国」から「戦争できる国」に憲法が書き替えられれば、私たちのささやかな生活は壊され、自由で平和な毎日はなくなってしまう。国民のために国家(政府)があるのではなく、国民は国家(政府)に支配され管理される存在になるだろう。私たち国民の自由や権利や人権は間違いなく大幅に制限される。
今の憲法を守るのは、今ある日常を守ることに直結している。憲法のゆくえは、暮らしに直結する最も大事な争点の一つだ。
英国の国民投票でEU離脱派が過半数を制した。英国の階層社会や所得格差や「大英帝国」(連合王国)に対するアイデンティティ(プライド)の強さが投票行動にも表れたのだろうけど、注目すべきは北部と南部の見解の違いが、くっきり鮮明になったことだよなあ。
英国北部のスコットランドと北アイルランドは、EU残留派が際立って多かった。EUの分裂崩壊の危機だけでなく、大英帝国自体も分裂する可能性が強まったが、さもありなんだと思う。英国の分離独立運動にさらに拍車がかかるのでは。むしろ分離独立は自然な流れのように思うけど。
◇ 英国EU離脱派勝利のニュースを受けて、安倍晋三首相が早速、伊勢志摩サミットやアベノミクスの「成果」を都合のいいように自画自賛。「日本の政治の安定こそが世界から求められている」などと牽強付会の演説をかましている。サミットでの安倍の主張は全く根拠がなく、各国首脳から強く反論・否定されたし、為替相場の激変(円高)と株価急落で日本経済はどん詰まりなのに。
事実を平然とねじ曲げて、都合よく話をすり替えることにかけては右に出る者なし。どこまでも大嘘吐きで厚顔無恥なトンデモ総理大臣だな、安倍晋三って。
都内の参院選ポスター掲示板は多彩で面白いなあ=写真(東京都葛飾区内)。何を基準にどんな立場で一票を投じるにせよ、選択肢が豊富なのはいい。ちょっとうらやましいぞ。
安倍晋三首相がテレビ画面に登場して話し始めると、この男の異常さと異様さが際立つ。政治的立場だけでなくむしろ人間性について、明らかに異様な言動が続いている。もしそこのところに気付かない(気付くことができない)のだとしたら、それは見ている側がよほどのボンクラで人を見極める目がなく、物事の真偽を確かめる力が劣っているということなのだろう。
テレビ朝日「報道ステーション」の党首討論(21日)で、収録時間がわずか1分過ぎただけで腹を立て声を荒げて番組関係者を罵倒した場面も、TBS「NEWS23」の党首討論(24日)で、「ガリガリ君」を政治資金で購入した事実を山本太郎議員に指摘され狼狽して取り乱した場面も、いずれも安倍首相の精神的な異常さを端的に示して見せた。
そもそも報ステでは、党首討論が公示後に1回しか行われないことを指摘されたことに対し、事実と異なる反論をした挙げ句に、話をそらそうとキレ始めたのは安倍首相自身だったわけで、だれが見ても異様な光景だった。党首討論の回数そのものではなく、公示後の回数の少なさが批判されていたのだから、「党首討論の回数は多い」といった安倍首相の反論は詭弁でしかない。その上で安倍首相は、収録時間の1分超過について難癖をつけたのだった。尋常ではない。「ガリガリ君」の購入問題での逆ギレにしても、もう少しまともに冷静に誠実に対応できないのだろうか。
しかも自分は人一倍べらべらと中身のないことを延々としゃべり続け、ほかの党首の発言に割り込んだり遮ったりを繰り返すばかりか、他党を根拠なく誹謗中傷し罵倒する。その一方で、自分が厳しい批判や非難の対象になると激しく興奮し、目を泳がせつつ嘘八百と詭弁をまくし立てながら逆上する。ヤバすぎないか。こんな頭のおかしな総理大臣は見たことがない。
半年ぶりにフェイスブック(FB)に投稿した。いろいろ鬱陶しいからフェイスブックには顔を出さないようにしているのだが、憲法の危機的状況と安倍晋三の頭のおかしさについては、参院選を直前にして、なるべくあっちこっちのチャンネルで発信しておくべきかなと思ったので。
ちなみに投稿した記事は2本で、どちらもこの「身辺雑記」に掲載した文章の転載だ。「憲法を守るのは『日常』を守ること」(6月23日付)と「テレビで際立つ安倍首相の異様さ」(6月26日付)。
→(Facebook)https://www.facebook.com/noriaki.ikezoe
民間企業の労働組合離れは以前から指摘されているが、身分保障が手厚い国家公務員の世界でも変わらないようだ。御用組合や親睦会や互助会のような労組では意味はないし害悪でしかないが、労働者の権利と人権を守るためにきちんと主張し、内部から組織のありようを監視して意見を言う存在は必要(というより不可欠)だと思う。民間企業でも役所でも学校であっても。
→霞が関でも労働組合離れ加速、外務省や文科省では消滅(朝日)
http://digital.asahi.com/articles/ASJ5M64Z6J5MULZL004.html
災害派遣の自衛隊と海外派兵の自衛隊は全く別ものだ。安倍自民党が憲法を無視して成立させた安保法制の下で、外国の紛争地に自衛隊が出動するのは「人を殺すため」そのものではないか。「人道支援」では断じてない。
NHKの討論番組で共産党の藤野保史政策委員長が、5兆円を超えた防衛費について、「人を殺すための予算ではなく人を支えて育てる予算を優先する」と述べた発言は不適切でもなんでもない。自衛隊の活動のすべてを否定したのではないのだから、自衛隊員を不当に貶めたのでもない。共産党の藤野氏は、発言撤回も政策委員長の辞任もする必要はなかった。選挙対策(戦略)として仕方なかったのだろうけど、発言撤回や辞任は筋違いでおかしい。
それにしても政権与党と御用メディアの共産党叩きは尋常ではない。安倍自民党と補完勢力の面々が共産党を叩くのはさもありなんだが、産経やNHKがここぞとばかりにネガティブキャンペーンを展開している。しかも共産党だけでなく野党共闘を誹謗中傷し、分裂分解させようと必死。露骨すぎる。政治的中立を装って上手いことやろうといった努力や工夫をする余裕すら、産経やNHKにはないようだ。この国のメディアのお粗末さはなんとも形容し難い。暗澹たる気分になる。
◇◇ 常子「戦争をたたえて国民を煽るような雑誌は作りたくないんです」、五反田「もう作らなくていい。僕に赤紙(召集令状)が来た」、常子「そんな…(絶句)」。NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」から。70年も昔の話ではなく、これからまた同じようなことが再び起こりそうな予感がする今のこの時代。政治も社会もメディアの状況も。もう既に「戦争をたたえて国民を煽るような新聞や雑誌や番組」を作っているではないか。歴史からみんな学んでいるはずなのに。
僕のような、しがない田舎記者(横浜はでっかい田舎です)のところにも大手の週刊A誌から、岡口基一裁判官について話を聞かせてほしいと取材依頼があった。「裁判官の品格」(現代人文社)という著書を出しているからだろうけど、この本の「品格」とは表面的な品位を言っているのではない。形式的な上品さは、さほど重要な問題ではない。憲法と人権を遵守し、当事者が納得できる判断をすることこそが裁判官の仕事の本質であり本分だろう、というのが拙著の趣旨だ。もちろん取材にもそのように答えた。
個人的にどんな趣味を持とうが悪ふざけをしようが、きちんとした仕事さえしていればそれでいいではないか。法廷で半裸や全裸になったわけでもあるまいし。いちいち目くじらを立てるようなことではない。
「裁判官の品位と裁判所に対する国民の信頼を傷つける行為をした」(渡部勇次・東京高裁事務局長)と言うのであれば、憲法と法律と事実に従った審理をしていない裁判官や、人事権を振りかざして裁判官を管理統制しようとする最高裁事務総局などの司法行政の姿勢や体質こそ、むしろ厳しく問われなければならないはずだ。検察や捜査当局や政府や大企業の言い分を鵜呑みにして、明らかに権力の意向に沿った一方的な判断を漫然としている裁判官こそ、むしろ「国民の信頼」をものすごく傷つけていると思うよ。
→高裁裁判官、ツイッターに上半身裸の写真投稿、厳重注意(朝日)=28日付朝刊
http://digital.asahi.com/articles/ASJ6W51FFJ6WUTIL02B.html?iref=com_alist_8_04
◇◇ 公示後の党首討論には応じず、民進党の公開質問状への回答も拒否する安倍自民党。「選挙をフルで戦っている」「期日前投票の前に議論を終えておくべきだ」「既に選挙戦が始まっている」。いずれもまともな理由とは到底思えない詭弁ばかり。政権政党としても総理大臣としても実に不誠実で、有権者に対して「説明責任を果たさない」ことの理由には全くなっていない。民進党の支持者も主権者だということを、安倍自民党は理解していないようだ。
争点を隠して改憲などの本音(思惑)を明らかにせず、そのまま選挙を終えようとする安倍自民党の態度は卑劣極まりない。そんな民主主義や立憲主義があるものか。どこまで有権者を愚弄すれば気が済むのだろう。公正な選挙のプロセスを自ら放棄して恥じない安倍政権に、有権者はそれでも一票を託すのだろうか。
→民進質問状、回答を拒否=萩生田官房副長官(時事)