ネットに関する当サイトの基準「ネットに関する僕の基準」というものを「身辺雑記」に掲載しましたが、このサイトを運営するに当たってのガイドライン的なものですので、「身辺雑記」とは別ページを作って再掲することにします。(この「基準のページ」は1999年8月11日に開設しました。以後、状況の変化などに応じて加筆修正します)大岡みなみ
追加更新/2009/7/3
●メールと掲示板について 1999/8/111999年3月21日(日曜日) ネットに関する僕の基準
前にも書きましたが、僕はいただいたメールには原則として必ず返事を書いています。ただし、次のような場合は返信メールは出しません。1)人の文章を勝手にねじ曲げ、「そんなこと一言も書いていないんだけどなあ」というような解釈をして一方的な意見を送り付けてくる、2)見ず知らずの他人に対して挨拶の仕方や礼儀を知らないような失礼な書き方である、3)自分の名前を名乗らない、といった場合です(1998年10月25日付「身辺雑記」参照)。このようなメールの相手をするだけの余裕が僕自身にないですし、返信する意味と責任もないと考えるからです。以上の基準(方針)に該当しないにもかかわらず応答がないのは、忙しくてメールが滞っているか、単に忘れてしまっているからだと思われます。ごめんなさい。それとなく催促してくださると助かります(汗)。
それから「掲示板」についてですが、次のような内容の書き込みがあった時には、管理者の責任と権限に基づいて予告なしに削除することがあります。1)公序良俗に反する、2)他人を誹謗中傷する、3)プライバシーや基本的人権を侵害する、4)その他、管理者が不適当であると判断した場合、などが削除の対象になります。もちろん、僕の思想・信条と相反する内容だからという理由で、書き込みを削除するつもりはありません。上に挙げた基準に違反さえしていなければ、どのような考え方や意見であっても、公平に聞かせていただきたいと思うからです。自分と考え方や立場が異なるからといって、そうした意見を排除する姿勢を僕は取りません。
2001年9月12日(水曜日) 2001/9/13なお、ホームページ上に書いてある内容について、メールで質問してくる方が何人もいますが、ちゃんと読んでもらえれば分かるはずのことに対してまで答えている時間的余裕がありません。申し訳ないですが、そういうメールへの返信は勘弁させていただきます。とくに「となりのトトロ」の英語版ビデオがあるのか、とのご質問については、トトロのページの「資料/関連書籍&映像&音楽」のコーナーに詳しい情報やデータがありますので、そちらをご参照ください。しかし、こういう質問を僕にされる方というのは、そもそもトトロのページを見ているはずなんだけどなあ…。
2009年7月2日(木曜日) 投稿メールの扱いについて「身辺雑記」やそのほかのページの掲載記事に対するご意見・ご感想のメールについて。読者の皆さまからいただいたご意見・ご感想のうち、ほかの読者にとっても参考になるだろうと思われるものは、内容を改変したり、趣旨と異なる要約をしたりしないように注意して引用し、僕から返信したメールとともに、これまでも「身辺雑記」の中で紹介しています。これは、新聞や雑誌の記事に対して寄せられた意見・感想などを、読者のコーナーや編集後記に掲載するのと同様の考えです。
掲載するか掲載しないかの判断はもちろんこちらでしますが、ただし個人のプライバシーに関わる内容は削除するほか、性別以外の個人名などは公表していません。「身辺雑記」の掲載記事に対するご意見などのメールは、個人的なご相談であるとか内部告発といった内容は別として、すべて「私信」ではなく「投稿」と理解しています。「身辺雑記」のページは掲示板ではありませんが、メールでのご意見・ご感想は掲示板への投稿と同種と考えます。
◇◇ 以上のような内容の話は、たぶん前にも書いた記憶があるのですが、読者の方からお問い合わせがありましたので、念のため改めてアナウンスの文章を掲載しておきます。
●リンクについて 1999/8/28■2000/5/22 追加このサイトでは、アニメ制作会社や出版社などを除いて、営利目的のページは原則としてリンクしないことにしています。営利企業のサイトから相互リンクのお申し出をいただいても、ご希望には添えない場合がありますので、あらかじめよろしくご理解ください。
また、このサイトでは「無条件に相互リンク」ということはしていません。もちろん結果的に相互リンクになることはありますが、それはあくまでも結果としてそうなっているのであって、必ず該当ページをきちんと見た上でリンクしています。ご了承ください。
●「セカンドインパクト」に、大岡みなみが「ニフティ」の雑誌に連載したコラムを集めた「コラム/インターネット論」を掲載しています。インターネットの在り方を考えるための参考にしていただければ、と思います。
【おことわり】 冒頭で「いただいたメールには原則として必ず返事を書いています」などと言っておきながら、せっかくご意見・ご感想・ご質問などをいただいても、取材や原稿執筆で多忙を極めていると、メールのすべてに返事が書けないことがあります。最近そういう状態が多くなってきました。本当に申し訳ありません。いただいたメールはすべてきちんと読ませていただいていますので、どうかよろしくご理解ください。2002/5/3